Happy Hacking Keyboardについて

キーボード

 
会社にいる時は8割以上、家でもパソコンの前にいることが多いので、時計など身につけているものを除いて、最も触れている時間が長いのはキーボードかもしれない・・・ 昔そんなことを思ってから、色々なキーボードを試してきたことを整理してみる。

これまで使用したキーボード

 
PCを購入した際に付属してきたキーボードを除くと、最初に自分で選んで購入して数年使ってきたキーボードは、PFU社の「Happy Hacking Keyboard Lite 2」だった(PFU社の「Happy Hacking Keyboard Lite 2」紹介ページ)。

「Ctrl」キーの位置に最初は戸惑ったものの、しばらくするとその使い易さと、コンパクトなのでホームポジションからそれほど手を動かさずにマウスに手が届くのが気に入って、職場でも家でもこのキーボードを使用していた。しかし、出張や他のPCで仕事をする機会があったときに、自分の手がこのキーボードに慣れてしまい、通常の左下にある「Ctrl」キーにイライラするようになった。
その時に色々調べて、今度は「汎用性」を重要視して選んだキーボードが、「REALFORCE91UBK」だった(東プレ社のキーボード製品一覧ページ)。

それまで使用していたHHKB Lite2と比較すると、キーボードに触れた時の感触や打鍵音、そして標準的なキー配置なので、一時的に他のPCで仕事をするときにもそれほどイライラすることがなくなったことなどがとても気に入り、これも数年使っていた。ただ、自分にとって一点だけ不満があったのは、REALFORCE91もコンパクトながらも、HHKB Lite2と比較するとどうしてもマウスの位置が遠くなってしまうのが少し不満だった。

そして、その次に使用したのが、「Happy Hacking Keyboard Professional JP (墨)」だった(楽天市場での「HHKB Professional JP 墨」の検索結果)。

このキーボードも「Ctrl」キーの位置が通常の「Caps Lock」キーの位置にあるが、「Ctrl」キーを左下に配置するようカスタマイズすることができる。そうすると、もともとの「Fn」キーの位置が「Ctrl」キーに、「Ctrl」キーの位置が「Caps Lock」キーになるのだが、「F1」~「F12」キーがないこのキーボードは「Fn」キーを(自分は)よく使用するので、右下の「Fn」キーしか使えなくなってしまうのは非常に不便だった。

これについては、最初はレジストリを変更してキー配置を変えたりしていたのだけれど、職場のセキュリティの関係でいつからかレジストリを各自で変更できなくなったので、今では「AutoHotkey」を使って、「変換」, 「無変換」キーを「Fn」キーのように使っている(「AutoHotkey」の設定については「AutoHotkeyの設定について」参照)。

最終的に・・・

 
そして、今現在も使用しているのが、「Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-S」である(楽天市場での「HHKB Professional JP type-s」の検索結果)。ずっと静音性なんて要らない・・・ と思っていたのに、『Professionalシリーズをベースに高速タイピング性(Speedy)と静粛性(Silent)を向上し、長時間の使用にも疲れにくい最高水準のキータッチはそのままに、より快適なタイピング感を実現した、タイピングへのこだわりが生み出したスペシャルモデル。』・・・という文句が気になりつい購入してしまった・・・が、「type-s」ではないものと比較すると、「言われてみれば」ではなく、「はっきりと」、静音性だけでなく、打鍵感も異なり、非常に打ち易く感じる。

この数年は、この「Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-S」(+「AutoHotkey」)とトラックボールのセットで満足している。

keyboard- mouse

(強いていえば、この「Type-S」にはキーボードの配色は「白」しかない。しばらく使っていると、(自分の手が汚れているだけかもしれないが) キーボードがうっすら黒くなってくるので、できれば、「墨」のような黒系統のものがあればいいな。)

 
スポンサーリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です