トラックボールについて

マウスについて

 
キーボードはHHKBを愛用しているが(詳細は「キーボードについて」に記載)、ポインティングデバイスとしてはKensingtonのトラックボールを使っている。学生時代はずっとノートPCを使っていた。ノートPCはキーボードのすぐ下にパッドがあるタイプで、手をほとんど動かさなくても良い環境が気に入ってしまい、それ以来、ポインタの操作には手の位置を固定できるトラックボールを使っている。また、(青色LED式などがある今はそんなことはないのだと思うが) ボール式から光学式のマウスが出始めたときは、マウスの下にゴム製のデスクマットなどがあるとポインタがうまく動かなかったり、操作するのにある程度机の上にスペースが必要なことなども、トラックボールに切り替えるきっかけとなった。

トラックボールについて

 
トラックボールは、主にボールを親指で扱うタイプのものと人差し指/中指で扱うタイプの2つに二分されると思う。自分は(タッチパッドでもそうだと思うのだが)、指で操作するなら、親指で操作するよりも人差し指/中指でポインタを動かした方が操作性が良いと思い、親指タイプのものは使用したことがない。また、指で何かを描くことをイメージすると、小さい領域で操作するよりも、大きい領域を使えた方が操作しやすいと思い、いくつかトラックボールを試した結果、今はKensingtonのExpert Mouseを使用している( 楽天市場での「Expert Mouse」の検索結果)。
 
実は、同じKensingtonのSlimBladeも試してみたこともあった。デザイン的にはSlimBladeの方が好きだったのだが、クリック時に反応しない部分があることや、ボールを回す方式のホイール機能が使いづらく、結局Expert Mouseに戻してしまった( 楽天市場での「SlimBlade」の検索結果)。

Expert Mouse Optical Trackballについて

 
Expert Mouseは、以下のような感じで使っている。
 

kensington_001

 
元々Exper Mouseにはパームレストも付属されているのだが、これを着けると大きく場所を取るので、自分で適当な板をトラックボールの大きさに切って、塗装したものを使っている(実は机も一部自作しているので、机と同色で塗装していたりする)。以前はパームレストがなくても気にならなかったのだが、あるとき仕事で簡単な描画をする必要があったときに、長時間Expert Mouseを使っていると、手首がしびれてきたことがあった。ボール部の傾斜が少し大きいので、長時間作業をする場合は手首の位置を少し上げてやった方が良いと思う(一方、SlimBladeでは傾斜が抑えられていて、ある程度長時間作業しても疲れることはなかった)。

もう1つ、Expert Mouseには4ボタンついている。自分は上2つは使用しないので良いのだが、使用するときはTrackballWorksというドライバをインストールする必要がある。職場のパソコンはセキュリティの関係で自分でソフトを「インストール」することができないのだが、この場合も「かざぐるマウス」というソフトを使えばインストール不要で4ボタンを使うことができる。 (かざぐるマウスの「ボタン」タブで、中央ボタンは左上、拡張1ボタンが右上のボタンに割り当てることができる。一方、先ほどのSlimBladeはこの割り当てができなかった。)
 
この「かざぐるマウス」は、現在は作者の方が公開を終了されているようなのだが、こちらのサイトからダウンロードが可能である。

 
スポンサーリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です