冬の1週間の夕食メニューについて(3)

12月~2月の1週間の献立案

 
1週間分の食事の材料を買い物する時にいつも何が必要になるかを考えてしまうので、季節毎にあらかじめベースになる献立を考えてみることにした。12~2月の1週間分の夕食メニューのメモ(その3)。
 
実際は、その日にスーパーに売っているものを見て買うものが変わってしまい、リストアップする食材はあくまでも購入時の参考にしかならないので、主な食材も1メニューにつき主なものを4種類だけ挙げてみることにする。
 

1週間の献立

 

曜日 メニュー 主な材料
クリームシチュー シチュー用肉 500 g
じゃがいも 5
玉ねぎ 4
ブロッコリー 1
親子丼 味噌汁 鶏肉 500 g
玉ねぎ 3
1
ほっけ焼 味噌汁 ほっけ 6 切れ
千切キャベツ 1
豆腐 1
スペアリブ 味噌汁 スペアリブ 15
もやし 2
わかめ 1
焼餃子・野菜炒め 味噌汁 餃子 50
玉ねぎ 2
キャベツ 1
もやし 1
ちらし寿司 味噌汁 刺身類 5 パック
寿司素 2
からあげ 味噌汁 からあげ 3 パック
キャベツ 1
もやし 1
購入する材料リスト

 

キャベツ 2
千切キャベツ 1
じゃがいも 5
玉ねぎ 9
ブロッコリー 1
刺身類 5 パック
ほっけ 6 切れ
スペアリブ 15
鶏肉 500 g
シチュー用肉 500 g
1
豆腐 1
わかめ 1
餃子 50
寿司素 2
からあげ 3 パック

 

さいごに

 
季節毎に”その1″~”その4″までの4パターンを考えてみようと思うが、メニューや食材の量などは、今後見直していきたい。

 
 
スポンサーリンク

冬の1週間の夕食メニューについて(4)

12月~2月の1週間の献立案

 
1週間分の食事の材料を買い物する時にいつも何が必要になるかを考えてしまうので、季節毎にあらかじめベースになる献立を考えてみることにした。12~2月の1週間分の夕食メニューのメモ(その4)。
 
実際は、その日にスーパーに売っているものを見て買うものが変わってしまい、リストアップする食材はあくまでも購入時の参考にしかならないので、主な食材も1メニューにつき主なものを4種類だけ挙げてみることにする。
 

1週間の献立

 

曜日 メニュー 主な材料
ハンバーグ ハンバーグ 8
玉ねぎ 3
ピーマン 1
3
鶏肉の野菜炒め 味噌汁 鶏肉 500 g
玉ねぎ 3
ピーマン 1
もやし 2
赤魚焼 味噌汁 赤魚 8 切れ
キャベツ 1
玉ねぎ 2
すき焼 鶏肉 500 g
牛肉 500 g
玉ねぎ 4
きのこ類 2
ミートスパゲティ スパゲティ 8
ミートソース 3
鶏肉 500 g
玉ねぎ 2
お好み焼 豚肉 500 g
シーフード 2
お好み焼粉 2
キャベツ 1
水炊き 鶏肉 1000 g
白菜 1
きのこ類 2
購入する材料リスト

 

きのこ類 4
キャベツ 2
玉ねぎ 14
ピーマン 2
もやし 2
赤魚 8 切れ
シーフード 2
牛肉 500 g
豚肉 500 g
ハンバーグ 8
鶏肉 2500 g
3
スパゲティ 8
ミートソース 3
お好み焼粉 2

 

さいごに

 
季節毎に”その1″~”その4″までの4パターンを考えてみようと思うが、メニューや食材の量などは、今後見直していきたい。

 
 
スポンサーリンク

胃の痛みについて

キリキリとした胃の痛み

 
この2~3年は夜寝れないほどの胃の痛みはなくなったのだが、それまでは、急にキリキリと胃が痛くなったかと思うと、だんだん痛みが酷くなり、夜寝れないときが数ヶ月に1度あった。一度、布団の中で朝まで苦しんで一睡もできない時があり、その時は職場に休暇をもらって病院に行って検査をしたのだが、結局原因が分からず経過観察となった。

気付いたこと

 
大抵胃が痛くなるのは夜だったので、一番困るのは寝不足で翌日の仕事に影響がでることだった。胃が痛くなると色々な薬を試してみたが(胃薬は、たとえば 楽天市場での「胃痛」の検索結果に掲載されているパッケージ写真を見ると、多くのものが家にあったり、服用経験があるものだったりする)、痛みが治まるころには大分時間が経っていて、薬が効いているのか自然と痛みが治まったのかが分からない程度だった。

一時的に気を紛らわすのには、ちょうど骨がなくなる胸骨の下(体の中心付近)を指で強く押すと痛みが多少治まるので、ちょっとした痛みのときは、そうして我慢していた。また、熱めのシャワーを胃に当てると痛みが緩和することも分かり、痛くなってくるとシャワーを浴びて胃を温め、治まっているうちに早めに寝てしまうこともあった。

それでも、いったん寝ついた後も胃が痛くて目を覚ますときが度々あり、あるとき、半分寝ぼけながら胃の中のものを無理やり吐き出したことがあった。吐いたあとは嘘のように胃の痛みはなくなって直ぐに寝れることに気付くと、それからは胃が痛くなると吐いてしまうことにした。

最近では

 
胃が痛くなったときのことを振り返ると、どうも食事の際に満腹感が得られても調子にのって食べ過ぎた日が多いような気がしたので、それからは、「あとご飯1杯食べたい」と思うようなときも我慢することにした。そういえば、数年前までは順調に体重も増えていたような気がする・・・

食事制限をしたわけではないが、ただ食べ過ぎないように気をつけていると、自然と体重もだんだんと減ってきて、気がつくと胃が痛くなることもなくなってきたように思う。実際、この1~2年で胃が痛くて目を覚ましたことはない。

このまま胃の痛みがなくなれば良いのだが、また寝れないような胃の痛みがでたときはもう一度病院に行こうと思う。

 
スポンサーリンク





浄水器について

水道水

 
気付くと、冷蔵庫の中に買ってきた「水」がいつも入っているようになった。実家の水道水は薬?の味がするので、蛇口からコップで受けた水をガブガブと飲む気にはならなかった記憶があるのだが、現在住んでいる地域では買ってこないと水が飲めないほどではない・・・と思っていた。しかし、子供は買ってきた水じゃないと飲まないというので、それならとウチにも浄水器を設置することにした。

浄水器の購入

 
最初は、据え置き型の浄水器( 楽天市場での「浄水器 据え置き型」の検索結果)を探していて、色々調べて1つ購入してみようと思ったのだが・・・ 水道管を分岐して浄水器までもってくるのに、シンクに穴をあけたりと工事が必要になりそうだったので断念した。
 
結局、蛇口設置タイプの浄水器を購入してみた(楽天市場での「トレビーノ 蛇口 浄水器」の検索結果)。
 
ところが、いざ設置しようとすると、ウチの流しの蛇口はノズル式のシャワーに切り替えられるタイプのもので、そのまま設置することができないことが分かった(ちゃんと調べてから買えばよかったと後悔)。
 
せっかく買った浄水器は、結局職場の同僚にあげ、もう一度浄水器を探していたところ、フィルタ上部に水道水を入れて落ちてきた水を使用するピッチャータイプの浄水器があることが分かり、早速購入してみた(楽天市場での「トレビーノ ポット型浄水器 PT302SV」の検索結果)。
 
フィルタの初期化をして、早速水道水を入れると、1L弱の水があっというまに下に落ちていく。なかなか落ちてこないものと勝手に想像していたので、少しびっくりした。そして、試しにコップに入れて飲んでみると・・・ 確かに水道水とは違って飲み易くなっていた。味というよりも、水道水独特の匂いがなくなった。
それからは、ウチの冷蔵庫にはこの浄水器(ピッチャー)がいつも入っている。残り少なくなっていても、飲みたいときに上から水を足せばすぐにフィルタを通って水が落ちてくるので、不自由することはない。
 

フィルタ交換

 
フィルタの仕様を見ると、目安として200Lで交換ということだった。毎日、100円/本のペットボトル(2L)の水を購入したとすると、200L(約3カ月)で10,000円。一方、交換用フィルタの値段は、1500円/個/200Lくらいなので、浄水器の水で満足できるのなら、維持費としては大分お得になり、個人的には満足している。

 
スポンサーリンク





ランプシェード(電球の傘)について

壊れた電球の傘

仕事から帰ってリビングに入ると・・・ 部屋の明るさがいつもと微妙に違う。なんとなく違和感を感じて上を見上げると・・・ 4つあるはずの電球の傘が1つ無くなっていた。。 どうも箒で遊んでいた子供が壊してしまったらしい。リビングの照明は決して高いものではなかったのだが、いざ1つ傘がなくなると、どうしたらよいのだろうと考えてしまった。
ちなみに、リビングの照明はこんな感じである。

lampshade_01

電球の傘はガラス製だったので、割れてしまっては修理も難しいので、何かいい電球の傘がないかをインターネットで探してみることにした( 楽天市場での「電球 傘」の検索結果)。「シェードのみ」というのも結構売っているものなのだと、調べてみて初めて知ったのだが、家の照明に合いそうなシェードがあまり見つからないのと・・・ お手頃な価格のものが見つからなかった。1つだけ変えるわけにもいかないので、4つ買うとすると、軽く1万円は超えてしまう。そこで、代わりになりそうなものを探してくることにした。
 

ランプシェードの代用品

 
最初、近所の100円ショップに行って代わりになりそうなものをいくつか買ってきたのだが、加工している最中に壊れてしまったり、大きさが合わなかったりとうまくいかなかった。いっそのこと照明ごと買い換えようかと思ったのだが、思いとどまって、今度はホームセンターに行ってみることにした。そこで目についたのが、プラスチック製の植木鉢だった。ダメ元で試しに1つ買って、底に穴をあけてはめ込んでみたところ・・・ 作った本人はすぐに分かってしまうのだが、遠目に見るとすぐに植木鉢とは分からない程度にはなったと思う。
 
lampshade_02

実は、リビングにこの同じ照明が少し離れて2つ設置されているので、見比べると違いが分かってしまうのだが、壊れた傘1つのために買い換えることを考えると、多少統一がとれていなくても良いことにした。
ちなみに、100円ショップで色々と試しに購入したものを含めても、修理費用は3,000円でお釣りがくる程度だった。

 
スポンサーリンク